日誌

リトルホース1年


今日の帰宅時、月と木星と水星がならんでいました。
児童朝会だったら「もう一度前にならえ!」と言い
たくなりますが、星の世界ではこれくらいで十分並ん
でいるというらしいです。ま、光速で行ったしても、
1時間近くかかるくらい、それぞれ10億kmも離れ
ているので、こう見えるだけでも貴重ですよね。
明日の19時~20時くらいには、月が木星と土星の
間に並ぶそうです。カメラの腕のせいですが、土星は
もっと明るく、月はもっと欠けています。
(予想は国立天文台ホームページより。)

ご飯、鮭フライ、スコッチブロス(麦入り野菜スープ)。
スコッチブロスは、大豆や穀物の入ったスコットランド
の代表的なスープです。スコットランドといえば、我が
世代は青春のロックンローラー「ベイシティローラ
ーズ」ですが、誰も知らないでしょうね。「サタデー
ナイト」とか「ロックンロールラブレター」などね。
中学時代は、女子がキャーキャーと騒いでいましたね!
スコットランドは小麦が育ちにくいので大麦を使うのが
特徴だそうです。おいしいのでおかわりしました。どれ
くらい?スコッチね!(ヒュー!)

※月曜日の「皮なしぎょうざ丼」は大胆な新メニューのよ
 うです。楽しみ!

1年生は生活科で、リトルホース(小馬と
ふれあう体験)の授業です。まつげが長い
つぶらなひとみの白い子馬。

毛がつやつやの、黒い小馬。2頭ともおとなし
くて、えらい。暴れたりしません。