日誌

意外と奥の深いホワイティ―


紹介が遅れましたが、17日木曜日の給食は
この絵本とコラボしたきのこ汁でした。図書
支援員さんが、毎月用意してくれます。

お待たせしました、来週から始まるサッカー
ワールドカップ特集ですね。毎回期待しない
と思いつつ、結局応援してしまいます。負け
た時のショックが大きいですよね。

くわのみ学級のマリーゴールドで染めた
バッグが次々と完成!!

模様づくりもばっちりです。みんな違う
模様になっていますね。解説を読むと・・。

輪ゴムで布をしばって染めるとあのような楽しい
模様になるのですか。夏前から計画的にたくさん
花を育てた、マリーゴールドの染物屋さんです。

全く白いザリガニのホワイティ―。なんと砂利を
ひかないと脱皮が上手く行かないそうです。子ど
もたちが教えてくれましたが、餌によって青いザ
リガニなども育つそうです。白は突然変異のもの
を、うまく増やしていった結果なのだそうです。

水草を入れて、隠れる場所を作らねばいけない。
水は体の太さの2倍以上入れてはいけない。深く
するときにはポンプが必要だとか。さらにエサは
1日3回(!)、5分で食べられる程度上げるっ
ていうけれど、5分でどれだけ食べるのか知りま
せん。そしてあげてやると、

ご主人様に向かって、このいばった態度は
なんですか!結構奥が深いザリガニ飼育で
すね。