日誌

卒業おめでとう!


本日は、今年度の最後を締めくくる卒業式を
行いました。天気予報が、どんどん良くなり
朝には雨も上がりました!

校長先生から、一人一人に卒業証書が
手渡されました。カメラマンさんが奥で
撮影しています。例年ですと、うまく撮
れなくて、何人か撮り直しをするのです
が、今年は何と撮り直し0人!
しっかり受け取った証拠です。

校長式辞。150周年行事を、6年生のおかげで
大成功したこと。先生に言われたのではなく自分
たちで考えて、募金や挨拶運動、ごみ拾いなどな
どの活動を行ったことを称えました。
また、今後困ったことがあったら一人で悩まずに
誰かに相談することが大事なことです。
そして、自分自身が誰かから相談されたら、応援
できる人になってほしいです。とお話されました。
最後は保護者・地域の皆様へ感謝の言葉を述べて
式辞は終わりました。

門出の言葉や歌が大変すばらしかったですね!
歌や門出の言葉の時には、マスクをしました。
でも、みんなで歌えてよかった!素晴らしい歌
声が、体育館に響きました。

保護者の皆様、教職員が作った道を
通って校門へ。いよいよ門出送りが
始まりました。

この後雨が降りましたが、卒業式の最初から
最後まで時には太陽が顔を出し、暖かく明る
いお天気となりました。国旗と校旗が風にな
びいています。(ここまでの写真は、本校の
教員が撮ってくれました。)

本日をもって、令和4年度の九小の教育課程
(九小の教育計画)は、すべて終わりました。
6年生のみなさん「、卒業おめでとう!