日誌

くわのみ学級の 音楽


くわのみ学級の音楽です。まずは「ハロー」と
いう曲で声出しです。紙を貼るのは指名された
子どもたち。作業の間、先生はピアノできれい
な曲を弾いています。みんなも聴いて待ってます。

さっそく声出しです。やあこんにちは!
ご機嫌いかが?ハロー!と歌うきれいな
曲で、声出しです。

次は「スーパーカリフラジリスティック
エクスピアリドージャス」。50年以上
前の映画『メリー・ポピンズ』の劇中歌。
呪文のような長いセリフを、2倍速・3
倍速・・・とだんだん早く歌います。
大喜びで歌う子どもたち。

声が出るようになったので、歌です。
「翼をください」を手話付きで、大
きく歌います。

これは、2人抜けのイス取りゲーム。
抜けた二人がコンビを組みます。

2人コンビで、「アルプス一万尺」を手遊び
しながら歌います。よく考えた流れですね。

最後は笛の合奏です。ディスタンスを
とるので、いろんな方向を向きます。
楽しい楽しい、活動いっぱいのくわの
みの学級の音楽でした。