日誌

閑話休題 

「エール 志村け...」の画像検索結果
朝ドラ「エール」福島が生んだ大作曲家
古関裕而先生(ドラマでは古山裕一)の
夫婦のドラマ。はまってます。29日には
志村けんさんが小山田耕作(山田耕筰先生
のことでしょう、)役で、最後の演技をし
ます。オリンピックマーチも作曲した古関裕
而先生。本当なら一気にオリパラモードで
すが今年は人間ドラマで見ましょう。古関
裕而先生は、高校野球大会のテーマソング、
「栄冠は君に輝く」も作曲しました!

今年の甲子園はどうなるでしょうか。教育の
一環であるならば、休校が完全に終わらない
と難しいかもしれません。これは、野球の名
門花巻東高校で、3年生のベンチには入れな
かった選手だけが受ける、「最後のノック」
です。プロになるよな選手だけ出ない。球ひ
ろいや、応援で終わる夏もあるのだと。今年
も、最後のノックは行われることでしょう。
興味のある方は 「最後のノック 花巻東」 
で検索してみてください。泣けます。
「奇跡のバックホーム」と「さよならボーク」
もお勧めです。

きょうは、1年生と6年生優先の相談日。親子や
兄弟、姉妹できてくれた方も多かったです。お兄
さんやお姉さんは、下の兄弟姉妹の面倒を見てさ
すがだなと思いました。あと、帰りに草をくれた
人達、ありがとうございました。

朝は、相変わらずクロコのえさの独り占め。
就学前の小さいお子さんも何人か来ていま
した。機嫌が悪くて泣いちゃった子たちに、
「にわとり見ない?」と誘うとすぐ泣き止
んでくれます。動物効果ですかね。にわと
りも近づいてきます。笑ってくれます。
君たちたまには人の役に立つことをしない
とね。無駄に、ただ飯を食わせてるんじゃ
ないからね。分かってんだろうね。

先週の相談日。「先生方でどうぞ。」といただいた
マスク。貴重!うらを返すと。

ありがとう!とても使うわけにはいきません。
職員室か保健室にしばらく保管させていただ
きます。ふわふわ言葉いいですね。がんばら
なっくちゃ!