日誌

和太鼓クラブ発表会

花粉がつらいよ~。
どうもこんにちは、HP担当です。

さて、2月22日に和太鼓クラブ発表会が開催されました。
実は私も以前まで5年間ほど和太鼓クラブに関わっておりました!
というわけで今日はマニアックな目線で和太鼓クラブをご紹介!
クラブの子たち見てるかな?

まずは立派な挨拶からスタート。
校長先生からは和太鼓クラブの子どもたちに
エールを送る場面も!!
なんと、100名近くのお客様がいらっしゃいました!






1曲目は「ぶち合わせ太鼓」です。
見よ!この腕の上げ方!!
これを1年間極めるのです。
やりたくてもここまで全員が揃えられるのは
至難中の至難!!お見事です!!


手前の1つの大太鼓に対して3人が担当します。
1人目は左手を大きく回したパフォーマンス。


2人目はその場で飛び跳ねるパフォーマンス。




3人目はリズムよく飛び跳ね、
片手を頭の上に上げたり前に伸ばしたりします。




終盤に差し掛かり、3人が大太鼓の前で
回転しながらが交代していきます。
掛け声も大きくなり曲のテンポも上がっていきます!




クライマックスは、2人がしゃがんで大太鼓の淵を叩きます。
大太鼓の淵は鋲(びょう)と呼ばれます。
分かりやすく言えば、画鋲の鋲(びょう)ですね!
皮の太い音と、甲高い音が混じり合います。


ラストは「よい、よい、よいさー!」と決めポーズ。
低い姿勢と、伸びた手。
息を飲むとはこのことですね!!
いや、本当に素晴らしい幕開けです。




2曲目は「水口囃子」です。
この曲はお囃子といって、横笛、鐘に加えて、
リズムよく速いテンポで演奏される演目です。
やはり、立派な腕の上げ方!!!


注目は締太鼓の中央から右手と左手で役割が変わるところです。
この写真は左手の子たちが下打ち(伴奏)、
右手の子たちが大太鼓と掛け合いをしています。


大太鼓の順番を待っている子たちの姿勢。
ここまで、指導が行き届いているのもお見事!
目線も真っ直ぐでかっこいい!!
こういう所に感動が生まれますよね。


ラストは全員が片手を高く上げる決めポーズ。
カッコいいなぁ。本当にカッコいい!!




さて、曲の合間に太鼓の準備をします。
ここも子どもたちが自分で準備を進めます。





3曲目は「三宅太鼓」です。
大太鼓を横に傾け、両面の皮を叩いて演奏します。
最初は、「木遣り」と言って、
お祭りの始まりを呼び掛ける唄から始まります。
「イエーエエエエー、
 ボツボーツ、ウチコーミーマース」




木遣りが終わると、三宅太鼓ならではの叩き方で演奏します。
この叩き方を和太鼓クラブの先輩から
ずっと引き継いできました。
ちなみに、和太鼓クラブのオリジナルTシャツにも
この格好がペイントされています。


「波」と呼ばれる見せ場です。
大太鼓ごとに強拍(アクセント)がずれていくので、
まさに「波」と呼ばれています。
これが難しいんだな。
全員の呼吸とリズム感が揃わないと完成しません!


最後の決めポーズは、向かい合って
叩く子ども同士が撥を向け合います。
ピタリと揃った美しい三宅太鼓でした!





4曲目は「秩父屋台囃子」です。
こちらは太鼓を横に傾けていますが、
さらに大太鼓の叩き手も地面に座り込み
足を伸ばして演奏します。
そして、上半身を起こしたり倒したりして
ダイナミックに演奏するのが特徴です。


横笛のお二人は地域の演奏家の方です。
いつもご協力いただきありがとうございます。


曲の途中で、締太鼓だけの演奏になる部分があります。
こえを「玉入れ」と呼んでいます。
自分たちだけでリズムを合わせ、
途中で掛け声を入れながら演奏していきます。







5曲目は九小オリジナル「九小太鼓」です。
これは卒業した先輩が当時の先生と一緒に
作った九小だけのオリジナル演目です。
10分近くある大曲で、全ての要素が詰まっています。




私が和太鼓クラブを担当していた時に、
構えている時に、撥の先が時計の「10時10分」を
置くようにと伝えたことがありました。
もちろん今の担当者と子どもたちの努力の賜物ですが、
私はこの姿が一番の感動ポイントです。


長い「玉入れ」もビシッと揃いました。


クライマックスは「回転」です!


最後の決めポーズ。
これが1年間練習と努力を積み重ねてきた証。
素晴らしい演奏に拍手喝采です!!!


さらに、この礼の姿勢。
どこを取っても完璧や!!





アンコールは会場の皆さんと「輝け囃子」です。








校長先生をはじめ、九小の教員も参加しました!




自然と会場から手拍子も!!
ありがとうございました。





おまけの一枚!!
演奏会後に、クラブの6年生から担当教員へ
挨拶と記念品のプレゼントがありました。
和太鼓クラブは、毎週3回の朝練と
地域のお祭りやイベントに出演。
朝早く学校に送り出してくださったご家族の皆様、
いつも和太鼓クラブを支えてくださる地域の皆様。
1年間、本当にありがとうございました。
そして、和太鼓クラブの子どもたち、
感動の演奏と超カッコいい姿を見せてくれて
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!