日誌

校舎をまわると③


コラボミュージックのリハーサル風景。
6年生はこれを含めて8回も演奏をし
ました。密を避けるために、一斉では
なく各学年に分かれて鑑賞してもらっ
たからです。

そして、このリハーサル風景も1組・2組
2回に分けて保護者会の前に見ていただき
ました。奥で、6年の先生もビデオ撮りしています。

四年生のダンスキャラバンも、盛り上が
りました。今でも、踊る子どもがいるく
らいです。ダンスが好きな子が増えまし
たよね。カッコイイもんなあ。12月。

体育委員会の5・6年生がつくってくれた
手書きの賞状。たくさんの教室で、見るこ
とができました。

おや、この学級は思い出の写真をたくさん
貼ってありました。光って見えにくいのは
申し訳ありませんが、いい顔がいっぱいで
すね。

ビー玉貯金です。2年生のこのクラスは、頑張った
事などいいことがあると、ビー玉を入れるそうです。
満杯になったら何かあるのではないでしょうか。
2頭目のクマは大きいですが、きっと3学期中に
満杯になるでしょう。(まだまだ続きます)

100年記念誌は「砂川っ子」という冊子も
あるのです。その中で分かったことがありま
す。明治23年11月27日。桑畑の中に立
つ、西砂川尋常小学校。校舎は一階建て。校
庭が狭いです。子どもたちも和服に帽子です。

前にも紹介したこの写真は、大正11年の朝礼
でした。子どもたちは全員制服。先生も着物が
目立ちます。校庭もまだ狭く、児童の数も少な
いですね。(写真の謎解きは続く)

写真はイメージです。「砂川地域の年中行事」
(「あしっこ」から)によると、12月30日
に、お飾りをしたそうです。1年の無事を祈っ
たそうです。そうか、30日に飾るのが正式だ
ったのですね。
明日は大晦日ですが、天気予報によると相当寒
くなるそうです。気をつけましょう。