日誌

水遊び(1年生)


いやあ、梅雨明け後は毎日見事な夏の日射しです。
今朝、西門の近くの畑に咲く、見事なひまわりを
見付けました。真っ青な空に映えますね。玉川上
水や西武線のとある駅で、アブラゼミや、ミンミ
ンゼミの鳴き声を今年初めて聞きました。本格的
な夏です!と、いうことで・・・。

1年生が3時間目に水遊びです。先生が大
胆に水掛けです。でも今日も暑いので濡れ
ておくと安心です。マヨネーズの容器など
を使っての掛け合いです。

大喜びの子どもたちです。水が冷たくて
気持ちよさそうです。

元気いっぱいに、遊んでいました。
楽しそう。

体育館の前では、しゃぼん玉コーナーも。
今はいろんな飛ばし方ができる、しゃぼん玉
セットがあるのですね。

うわあ、こんな大きなしゃぼん玉もできました。
しばらく空にただよっていました。
と、先生が「副校長先生も来てますよ-!」
と、大きな声で紹介。ってことは・・・。

げっ・・。お約束の展開になりました。
集中攻撃です。Yシャツやズボンがび
しょびしょに。でも冷たくて気持ちよ
かったですよ。1年生の学年合同の授
業でした。