日誌

絵の具の発達と、指導など


学校から戻ると、なんと5年生が、夢ファームの畑でとれた
ジャガイモを置いてくれていました。会えなかったのは残念
ですが「お仕事おつかれ様でした」なんて、うれしいカード
付きでした。昨晩は、肉じゃがでした。

先日お伝えしましたが、1年生初めての
絵の具の授業、先生方の準備がすごい!
ふむふむ。「親指の爪ぐらい」絵の具を
パレットに入れるのかあ。なんて感心。

先生のお話を良く聞いて、丁寧に縫っていますね!
そして、パレットや筆洗いなど、道具が昔よりも
良く配慮されています。

1階の渡り廊下、くわのみ学級の図工作品。
ここを通ると、つい足が止まって「しまい
ます。

ギターだ!いろいろな箱を上手に使って
完成させましたね。つい鳴らしたくなる
けど、壊れては大変なので、がまん。

「はやぶさ2」が快挙です。もっとニュースでも
やればいいのに。東京オリンピックが終わった、
2020の年末当たりに戻ってくるそうです。
日本の科学技術恐るべし!