学校の出来事

授業観察(保健体育・理科)

授業観察

 5月15日(水)今日は、3年保健体育と1年理科の授業観察を行いました。体育では、陸上の走り「幅跳び」で、記録計測を行いました。3年生は、12年生の経験を生かして「はさみ跳び」でバーを次々とクリアーします。100㎝から始まり130㎝まで跳べる生徒がいました。助走のリズムや空中姿勢に注意して跳びました。次は、運動会で背面跳びに挑戦します。
  
  
1年生理科では、植物の世界(花のつくりとはたらき)で、ツツジの観察とつくりを勉強しました。教材として用意されたピンク色のツツジのスケッチをして、次に花や雄しべ、雌しべを分解して、ワークシートに貼り付けました。日ごは、細かいところまで観察しない植物も、理科の見方で観察すると新しい発見や驚きがあります。